2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

某新作に対する某方面の反応

なんで鉱石ラジオなのにパイロットランプみたいなのが点いてるの?

爪でキーボードを叩いてると

@wizzble シルシルミシルで、サイバーエージェントの社員がネイルアートをした長い爪でPCを打つところをやっていたぞ、ついさっき。キーに当たる音がちょっとうるさいだけで、問題ないらしい http://twitter.com/kikumaco/status/2391430861426689 うるさい…

新幹線にて

発車 1 分前で静岡に止まるひかり(めちゃ混む)に乗ったために立ちづめだったのだが、近くに立った人がずっと iPhone を使ってるのを見てたのだが、ケータイから iPhone に媒体は変わっても見てるコンテンツはケータイ小説なんだねと

そういえば

そういえば学祭ということで部室を見にいってきたわけだが隣の音系サークルのたまり場のピアノで魔改造のマーチが演奏されてたな

物事の認識に同種のバイアスがある人たち

私たちを叩いている人たちはネットの中だけで暮らしており、発言の場がネットにしかない人と捉えています。 http://ascii.jp/elem/000/000/569/569127/index-2.html 著作者に対価が支払われない利用を擁護する“識者”はまずいません。久保田さんのエントリに…

ひとつき遅れぐらいの勢いで迷列車の新着を消化してるわけだがえらい勢いで投稿してる迷列車(エコー)の人はヘーチョふじながさんだったのか

フラットスコープの実験

id:metanest:20101108#1289201211 に書いたのはまずくて foo = Counter.new 0 p foo.inc p foo.inc p foo.dec p foo.dec bar = Counter.new 100 p bar.inc p bar.inc p bar.dec p bar.dec p foo.inc p foo.inc p foo.dec p foo.dec を実行すると $ ruby19 fo…

カレントクラス

ruby の redmine にこんなの登録した http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/4043 もっといいユースケース募集中

ふむ

ポメラは注目されたが、アイプリメーラとの差はどのあたりと見るべきか 違いすぎるというツッコミをくらいそうな気もするが

なんか書いた

http://metanest.jp/pass-by-reference.xhtml

フラットスコープの実験

メタプログラミング Ruby で例示されてるコードは Kernel を書き換えたりしててちょっとお茶目過ぎるのでマイルドなバージョンを (追記) バグっています。くわしくは id:metanest:20101112#1289514341 を class Counter def initialize initval count = init…

ふむ

「ねお☆ぱん」とか「ねおぱん!」というわけだな(謎)

メモ

%ruby での私の発言が発端になってるTLのようなのでメモ http://twitter.com/tnozaki/status/558223979446273 http://twitter.com/tnozaki/status/558396721864704 http://twitter.com/tnozaki/status/561420949258241 http://twitter.com/tnozaki/status/56…

キロ秒 メガ秒

ふと思い立って一覧を作ってみる 1 秒 2 秒 5 秒 10 秒 20 秒 50 秒 100 秒 = 1 分 40 秒 200 秒 = 3 分 20 秒 500 秒 = 8 分 20 秒 1 キロ秒 = 16 分 40 秒 2 キロ秒 = 33 分 20 秒 5 キロ秒 = 1 時間 23 分 20 秒 10 キロ秒 = 2 時間 46 分 40 秒 20 キロ…

例外

情報処理学会誌で、確か和田先生が主査の時には、数値のアラビア文字表記を徹底していたと聞いたことがあるけど(たとえば、「二進法」でなく「2進法」とか)、「十進法」は多分例外だな(「10進法」ではおかしい、というかどんな表現も「10進法」である)、…

わかりやすい「英雄」や、わかりやすい「悪役」を求める人たち

ウィキペディアの「嶋正利」に なおビジコンは嶋による4004に代表されるようにコンピュータ史上特記すべき開発を次々と行っているが、官僚ならびに財閥の圧力によりダイオードの供給をストップされて電卓の発売ができなくなり最終的に倒産するなどの憂き目に…

MSDN だけど

『「参照渡し」という用語の誤解』→ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ff394162.aspx VB.NET についての記事だけど、これは全プログラマが読むべき よく読むと しかしながら、このような「参照型の引数」を渡すこと自体は「参照渡し」ではありません。一部の…

達人出版会初リリースおめ

IBM版は非常に出来が良かったらしいんだけど、IBMだったのが会社的にはデメリット。 http://tatsu-zine.com/books/1/pages/interview1 ↑これにはえらいウケたのだけどなぜかは書けない 何でWindowsが使いやすいかというと、やっぱりレスポンスが早いからだろ…

追記

どうも追いかけてみたところ、JavaScript の古いドキュメントには "by reference" って文言があったようだ( id:tkng:20070807:1186500367 とか参照)。https://developer.mozilla.org/ja/Core_JavaScript_1.5_Reference/Functions の翻訳元はそのバージョン…

参照渡し

活字になってしまってるのでことさらに言及するわけだが(ネット上には同様のものがぶぁぁぁぁあってあるわけだが) Software Design 2010/11 p129 より オブジェクトは「参照渡し」に これらのオブジェクト型の変数は、C 言語でいうところのポインタに相当…

そういえば

つい先日まで日本シリーズは今でもリーグ優勝したチームが対戦するものだと思っていた