2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
どきどきへあばんらんどのきつねさま氏が、パソコンゲームの保全を目的として活動される予定、とのこと。とりあえず(R) 私は見守ることしかできそうにないがはてさて。
MIPS 系 CPU のミニノート( /.j )出現。よく考えるとリナザウと同じようなものと言えなくもないような気がしなくなくもなくない。
Tech総研の連載が佳境に。 電電公社が杓子定規だったもんだから日本のデータ通信の発展は阻害された、とかそういうダークサイドは語られないな、やっぱり(←どうしてこういうネガコメばかりになるかな>俺)
「革新的」なソフトウエア? - Tech-On! 文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)(長いよ)で、ソフトウエアのリバース・エンジニアリングについてヒアリングがあったという話。 というかね、いいかげんグレーな状態にし続けることを問題だ…
コミケ型録を参加予定は未定なわけだがいちおう買ってきた@静岡兄迷徒 ついでにSFJapan。ハードSF特集だったとは迂闊にも知らなかった 御幸町の富国生命の脇でR34の痛車に遭遇
某所に振ろうと思った乱数さいの話題なのだが http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/qc/qc14_02.htm 連休明けまでメンテナンスで確認できないorz
行ってきた。内容は例によってアレなのでアレ。 keyword:Prismaticallization wikipedia:Prismaticallization ↑2次会で少々話題になったもの>埋立地方面向け
例えば 0 番線が存在する駅が存在することを知らずに犯罪予告をしたら、それは犯意がないことになるのだろうか?
連投ツールが完成したので安心して放置していたわけだが iPhone とはたぶん関係ないこんな話題 3DCGからフルカラーの立体フィギュアを作成するサービス開始 - マイコミジャーナル スネ夫の頭は再現できるのか? (お約束)
そういえば orz を先日の日記で繰り返したら Amazon アフィ広告にこんなのが出てきたORZアシュトレイ WH AR-991WH出版社/メーカー: 愛龍社メディア: ホーム&キッチン クリック: 94回この商品を含むブログ (2件) を見るタバコは吸わないがあほなオブジェとし…
というわけでおまじないを全部書いたのでポストしてみる うまくいくかな?
明るい家族砲計画っ! (ファミ通文庫)作者: 新木伸,さそりがため出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2008/06/30メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (23件) を見る買い忘れた orz しかし今時のふつうのラノベ読者の何割が「時…
チェックボックスには名前でアクセスできないのか? checkboxes.each で回して checkbox.name で照合することにする ログイン中の表示とか、すでにログイン済みの表示とか <div id="container"> <div id="body"> <div class="progress-message"> <p><span>metanest でログイン中です</span></p> <div class="note"> 自動的に移動しない場合は<a href="http://www.hatena.ne.jp/">こちら</a>をクリックしてくださ</div></div></div></div>…
login できない orz name が送れていない? フォームの中の "name" というエントリじゃなくてフォーム自体の "name" 属性が変更されてるよ orz 省略記法? じゃなくて [] でアクセスするようにして成功 ログアウトもできた $ ./logout.rb <div id="container"> <div id="body"> <div class="progress-message"> <p><span>ログアウト中です</span></p> <div class="note"></div></div></div></div>…
++age
RubyKaigi の動画をあれこれ眺めつつ、ujihisa さんの連投発表の影響を受けて、自作の Ruby 版はてダラを Mechanize で作り直そうとケツイ、じゃない決意 ノート機の FreeBSD にインストールしてみようとしてみる Ruby 1.9 環境のほうへのインストールは Hpr…
テレスコーピングについて という頁を作ってみた。コメント歓迎
というわけで昨日は曙橋まで行ってきたわけだが。 CL の FORMAT は楽しすぎる件。 あと、2次会では 10 年以上前の 98 の同人ゲームシーンについてとか。 解像度が 80x50 の知っている人は知っている世界の話である。