2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

行と列

id:ku-ma-me:20100916:p1 ← これの「行」と「列」は、数学の行列の、どっちが行でどっちが列か、にも応用可能だよね

数覚?

id:Florian:20100928:1285670674 を読んで 「異世界」というもののイメージの仕方次第だと思うんだけど、私の感覚ではある程度以上のテックレベルの世界ならコンピュータはあるだろうし、多分 2 進論理だろうし、チャーチ=チューリングの提唱(に相当するも…

「hoge」の起源を求めて

http://togetter.com/li/47113 とりあえずページランク上げのためにリンクしとこう

できるかできないかという差

やねうらおさんのブログに棚瀬将棋の棚瀬さんがコメントしていて( id:yaneurao:20100927#c1285571674 )「3番:30分対多くの場合∞」の話 現場の誰にも取れないバグが、超エース級の人によって取れた、というエピソードを最近ひとつ聞いた 某所でもうちょっ…

大気圧と重力加速度

ふと思ったのだけど、もし、地球の大気圧がすごく低くて重力加速度がすごく小さかったなら、落体の法則は発見されるまでもなくあたりまえのこととして認識されていたのではなかろうか? アリストテレスが諸悪の根源とかいう話は置いといて

つけナポリタンとHaskellの会

というわけで先週の土曜日だけど、つけナポリタンの会、ではなくて静岡Developers Haskell読書会第9回に行ってきた プログラミングHaskell第10章で、モナドの話も出てはくるんだけど本当にサラっとという感じ

コミックマーケットの拡大と会場の変遷

http://twitpic.com/2s5srw うわは

せこせこハックするのは

E ではなくて T か

プログラミング Haskell 第 10 章 練習問題 4

プログラミング Haskell 第 10 章 練習問題 4 data Tree a = Leaf a | Node (Tree a) (Tree a) deriving Show split :: [a] -> ([a], [a]) split lst = split1 lst where split1 [] = ([], []) split1 (x : xs) = (x : ys, zs) where (ys, zs) = split2 xs s…

謎のメモ

バーチャルボーイ 分解ギャラリー Nintendo Virtual Boy Teardown - iFixit ゴーゴーカレーの米国人記者来日「カレーにピザを漬けて食べた」の記者は今回の来日(TGS)で「もうすぐ私のバーチャルボーイのコレクションは、コンプリートです」だとか

どうしてこうなった

前提知識として、DNSSEC(wikipedia:DNS_Security_Extensions)は現在絶賛導入中の、DNS の信頼性のための拡張仕様で、公開鍵暗号方式の電子署名を利用していて、認証チェーンが DNS の階層構造に従うのでルートゾーンの鍵はきわめて重要であるとかそういっ…

よくわからんな

http://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/OSK201009200135.html このため、朝日新聞が大手情報セキュリティー会社(東京)にFDの解析を依頼。本来は「6月1日」であるべき最終更新日時が「6月8日」と書き換えられていた。その書き換えは昨年7月13…

函館?

ディスクをあさってたら Hakodate というライブラリを作りかけていたらしいという痕跡が見つかった module Hakodate ; end だけしか書いてないのでいったい何を作ろうとしていたのかまったくわからないわけだが何を作ろうとしていたのだろう...

SRAM を豪勢に使ってたという話

ポケコンとか Massif とかでは価格の何割が SRAM だろうという感じでしたが( 628512 を自分で神和電機で買ってきて付けてたりしてたらもうねw)メインフレームの話 Togetter - 「メインフレームのSSDは半端なかった話」 → http://togetter.com/li/52211 世…

唐突に思い出したのだが

唐突に思い出したのだが、(同人シューティングゲーム関連の同人の)東方について、Gガンダムの同人か何かだろうかとしばらく思っていた

アイマス2騒動

やーなんか何が起きてるんだという感じだったがだいたい状況を把握 「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」はセキュリティ方面でしばらく決めゼリフとして使われそうな羊羹

また例によって

ニコゲーにゲームを投稿する際の著作権問題まとめ → id:gi-chi:20100916:1284646935 どうしてこういうアレな規約が次々と表沙汰になっては騒ぎになり「修正します」でお茶を濁してうやむやになるのか(この件はまだそう決まったわけではないが) 毎度毎度毎…

もうひとつの SKK

↓SKK が I だ、というネタを知っていたら是非これも知るべき、とか思った http://ya.maya.st/d/201009b.html#s20100918_1 以前は そねけんぼうおんしつ /曽根研防音室/ こんなのが実際に辞書に収録されて配布されてたんだけど、曽根研究室の人以外誰も使うは…

トランジスタレベルのエミュレータ

http://twitter.com/atsuoishimoto/status/24813427032 経由で http://visual6502.org/ これはすごい Z80 も、とか考えてるみたいだけど、確か Z80 にはデッドコピー製品対策で、見た目と論理が違ってるというトラップを仕掛けたと嶋さんが書いていたという…

静岡ITPro勉強会5行ってきた

ハッシュタグはこんな感じ → #shizuoka_itpro5 Windows Azure とそれをとりまくクラウドについて Ζ で語っていただいたりとか Silverlight のライブコーディングを見たりとか ファーストガンダムメタファで考えるグリッド戦役、とかふとキーワードだけ思いつ…

大沢無線

ウィキペディアの記述の確認のために、NHK「電子立国」の単行本の下巻と完結巻に目を通したのだけど、それでふと思ったのが「官僚たちの夏」の大沢無線の設定で、中企業然とした大沢無線にコンピュータをやらそうというのは脚本に無理があるんじゃないかと(…

トロン/ユビキタス技術研究会

http://www.t-engine.org/japanese/workshop/201010.html プログラムが発表されてた

紙テープ

fortune がこんなメッセージを出してきた If a 6600 used paper tape instead of core memory, it would use up tape at about 30 miles/second. -- Grishman, Assembly Language Programming6600 とはwikipedia:CDC_6600のことで、紙テープ5mmで1バイトとし…

どういう了見だか

某出版社のことだけど今時電子メール(ないしメールフォーム)でのフィードバックを全く受け付けてないってなに考えてんだよ

Interface誌読んだ

中森さんの書きっぷりはなんというかだいたいいつもの通りだなー。4004 が「計算の高速化が主たる目的というのが一般的な理解」ってほんとか? 「わが青春の 4004」を読んだ自分の理解では、電卓汎用ハードウェアと制御命令(マクロ)という構成を当初ビジコ…

これはすごい

国土変遷アーカイブに帝国陸軍撮影の写真が追加されてた

おめでとう

ベーマガが CEDEC AWARDS 2010 プログラミング・開発環境部門最優秀賞受賞 http://cedec.cesa.or.jp/2010/event/awards/prize/

なんだこれ

熱核ロケットで検索したら出てきたのだけど http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae04.html http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae05.html http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae07.html というか http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Q.h…

原子力ロケット?

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100906/scn1009060812004-n1.htm 「原子力を利用した新型宇宙船を使うとみられる。」の根拠ってなんだろうな。それに過去の計画の断念には大きな要素として部分的核実験禁止条約があるというのが定説だと思うが プ…

あれ、引っ越した?

新日本プログラミング(略して新日プロ(笑))のサイトって自前ドメインだったっけ? http://njprog.com/default.htm