2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
涼元悠一「青猫の街」( ISBN:4104271012 1998 年 12 月発行)p.106 より インターネットで怪しい情報を調べたい時には、人間が手作業で情報を厳選している YAHOO! のような検索サイトはあまり使えない。善い情報悪い情報の区別なしに検索ができる自動蒐集(…
fizzbuzz i = (\lst -> if lst == [] then [show i] else lst) $ fb 3 "Fizz" $ fb 5 "Buzz" $ fb 7 "Shizu" $ fb 11 "Dev" $ [] where fb n s = \lst -> if i `mod` n == 0 then s : lst else lst prlst lst = do sequence_ $ map putStr lst putChar '\n' …
if (typeof Object.create !== 'function') { Object.create = function (o) { var F = function () {}; F.prototype = o; return new F(); }; } var thunk = { cookie: {} }; var make_thunk = function (func, args) { c = Object.create(thunk); c.force …
function hoge(x, f) { if (x === 1) { caller = hoge.caller hoge(2, function () { document.writeln(caller); document.writeln(hoge.caller); }); } else { f(); } } hoge(1, null); ↓実行結果 null function hoge(x, f) { if (x === 1) { caller = hoge…
id:metanest:20110220:1298203524 のをまともに直した import inspect class Thunk(object): def __init__(self, f, v): self.func = f self.args = v def force(self): return self.func(*self.args) def loop_ex(func): def ex_func(*args): framerecords …
id:Kazumi007:20090914:1252915940 とかを参考にしながらやってみた (追記)あきらかにおかしいわこれ... (追追記) id:metanest:20110221:1298253743 が修正版 import inspect class Thunk(object): def __init__(self, f, v): self.func = f self.args =…
ステキな言語機能が無ければ作ればいいじゃない、という声が聞こえたので Scheme で (define-syntax anycond (syntax-rules () ((_ e1 ...) (let ((result #f) (flag #t)) (anycond-loop result flag e1 ...) result )))) (define-syntax anycond-loop (synt…
JavaScript の配列内包で var range = function (begin, end) { for (let i = begin; i < end; ++i) { yield i; } } var dummy = [document.writeln(s) for each (i in range(1, 50)) if (s = "", i % 3 ? true : (s = s + "Fizz"), i % 5 ? true : (s = s +…
Ruby で (1 .. 100).each {|i| s = [[3, "Fizz"], [5, "Buzz"], [7, "Pezz"], [11, "Hozz"], [13, "Shizu"]].map {|n, s| if i % n == 0 then s else "" end }.join "" if s.empty? then s = i.to_s end puts s } 実行結果 $ ruby19 fizzbuzz.rb 1 2 Fizz 4 …
http://twitter.com/search?q=%23jigoku_no_fizzbuzz というわけで #include <stdio.h> static void fizzbuzz(int i, int n, char *s, int *flag) { if (i % n == 0) { printf("%s", s); *flag = 0; } } int main(void) { int i; for (i = 1; i < 100; ++i) { int fla</stdio.h>…
まぁほとんどそのまま module LOOP_EX class Clusure # wrapper object attr_reader :func attr_reader :args def initialize f, v @func = f @args = v end end def loop_ex func private_name = (" " + func.to_s).to_sym # original method is callable b…
def tail(fun, *args): return (fun, args) def call_with_tco(fun, *args): esc = args[-1] c = (fun, args) while c[0] != esc: c = c[0](*c[1]) return c[0](*c[1]) def identity(x): return x def fact(n, acc, k): if n > 0: return tail(fact, n - 1, …
Ruby メタプログラミングで末尾再帰をループに展開 module LOOP_EX class ObjectHolder # wrapper object attr_reader :value def initialize v @value = v end end def loop_ex func private_name = (" " + func.to_s).to_sym # original method is callabl…
id:metanest:20110217:1297922613 をそのまま Ruby にもってくるとこうなるわけだが id:athos:20110119:p1 みたいなヘヴィーな格好良さがないな k の位置は JS 版と同じ最後に戻した def tail fun, *args [fun, args] end def call_with_tco fun, *args esc …
末尾呼び出しの最適化が保証されている Scheme でやる意味は特にないわけだが原理の確認のためにやってみる ネタ元は Javascript in Ten Minutes ( https://github.com/spencertipping/js-in-ten-minutes/ )の §7.5 ; tco.scm (define (tail fun . args) (…
「これがなくなったら困る!」と言えるのはいまのうちよ(笑)。ちなみにそういう意味での今回の最大の決断は「TrackBack機能の削除」か。もうみんな使ってないよね? http://sho.tdiary.net/20110215.html#p01 ガバナンスのない分散系はスパマーに対して無力だ…
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-dev/33628 http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090102#p01 http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-dev/37679 http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/973
@T_ENGINE_FORUM は放置されてるわけで、http://www.t-engine.org/japanese.html の「最新ニュース」に連動してなきゃ広報になんないでしょというか
var range = function (begin, end) { for (let i = begin; i < end; ++i) { yield i; } } var dummy = [document.writeln( i % 15 === 0 ? "ShizuDev" : i % 3 === 0 ? "Shizu" : i % 5 === 0 ? "Dev" : i.toString() ) for each (i in range(1, 31))]; ran…
【菓子】樋上いたるのイラストを使った「オウザン・デ・イマン・カフェ」オリジナル 「メイドクッキー」「メイドロール」 4月発売 1 :あやめφ ★ :2009/03/25(水) 18:46:05 ID:???羽後町川原田にあり「羽後町のメイド喫茶」として知られる「オウザン・デ・…
昨日 ShizuDev でやったことのひとつなのだが、勉強会用に持ち歩いてる MacBook はほとんどデフォルトのままで使っているわけだが http://developer.apple.com/jp/internet/safari/faq.html#anchor14 を見て「開発」メニューを有効にしたりとか
FOMAなどの第3世代携帯電話実機では1cm〜2cmまで近づけないと影響がないことが示されています。だんだん面白くなってきましたかね? さらに新しい携帯電話(イーモバイルで使われている1.7GHz帯や2GHz帯のCDMA2000など)になってくると、調査結果を理解する…
ShizuDev より帰宅したわけだがネットワークが断絶している?
提案中の機能( http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/4043 ) class ModuleCurrentTestModule1 CURRENT = Module.current def self.foo Module.current end def foo Module.current end end def test_module_current assert_equal(TestModule, Module.…
というわけで @ksmakoto です
@metanest を取られてしまってスネていたのだけれども、そんなわけで別なアカウントを取ってみた
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021021.html 時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始
落書きされたからその名前にしちゃった( google:生郎 )なんていうノンビリした時代ではなくなってしまったとでもいうか というか生郎の場合、中央線文化圏に染まってしまったのかもしれない
id:karasuyamatengu:20110208:1297136688 伝説のLISPキーボードたち
id:karasuyamatengu:20110210:1297363019 Tim Bray: 「URLに#!入れるな」