2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
中身が真空管ラジオなんじゃなくて、そういう写真が函に描かれています(念のため) モノ↓はこれですが、個人輸入して円高差益で割と安く買えました。来るまで 2 週間ちょっとかかってドキドキでしたが(CD ボックスを安く個人輸入という話だと、船便で届い…
先日、東大に富士通のスパコンが導入されるという話があったのだが、計算機の界隈を見てもその衝撃がいまいち伝わっていないようなのでちょっと書いてみる 日本における大学への計算機の導入は、1950 年代の、大学において計算機そのものを研究の対象として…
カリー化( Currying )と部分適用( Partial Application )がちがうということについて、すっきりわからない、という話があるようなので書いてみる 前提 元の関数は 2 引数とし、ある式の後に (...) を付けることで適用をあらわす( Python 風)とする。関…
上下の爪(矢印の先の細いスリット部)がひっかかってロックされているので、まずそちらを外す。導風板のような部分を持って(折らないように気をつけて)筐体後方内側に押し込むとロックが外れる。そのままロックが外れた状態で、ファンごと手前に引っ張る…
ウォーキング会があったので行ってきた 某動画で猛スピードで左上側から右中央に駆け抜ける俯瞰の画があるが、それを撮影した山がこの中央 最高速度地点の、東京から 202km 地点にある瀬戸踏切。EF210 が通過していった 藤枝駅、上り線(神戸側)第一場内信…
Introduction The Free Lunch Is Over ( http://www.gotw.ca/publications/concurrency-ddj.htm ) . New machine will be more parallelized, but not multiplied CPU freq like before. The program I made is parallelzed quicksort, by go language. Than…