あれこれ
- IPA フォントのグリフ化けに関する話 ビンゴ。これ困ってます今
- GaucheNightブログ - Gaucheの作者である川合史朗さんの出演が決定!!
- Winny の話とか Unicode RLO とか http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2007/04.html#20070419_RLO 。
- ITpro - 経産省の検索エンジン開発、NTTドコモと日本航空の案を採択 今年度内で成果報告まで持ち込むらしい
- マイコミジャーナル - 【コラム】 OS X ハッキング! (222) 噂の「Mono」でOS Xに.net互換環境を
- 「sumiiの日記 - 真の乱数」( id:sumii:20070416:p1 )と、「www.textfile.org - 真の乱数」( id:textfile:20070417:true )。えーと、つまり、どうにもチャチい疑似乱数生成系(どうやらあれらしいのだが)が駄目だからって、「真の乱数」とはぶっ飛び過ぎである... というのがツッコミ所なわけですが、パチンコ台への組み込みを必須にしたら量産効果で意外といけたりして
- Matzにっき - ソフトウェア特許に関するKnuth教授からのオープンレター。 あとで読む
- Microsoft の主張。えーと Java をさんざんひっかき回したり XML Web サービスをさんざんひっかき回したり、敵がいる世界ではさんざ無茶やっておいて、というのはお約束?
- ゲーム開発者同士のコミュニケーションサイトを目指す『CRIチャンネル』 ミドル屋による情報発信って上と下をつなぐって意味で今後、肝かも
- アクセス探偵IHARAリターンズ - エピソード1 はじめての浮気調査[前編] というわけでベーマガ読者には懐かしい絵のセキュリティマンガが帰ってきました
- 「Linux って言葉を使うときは... あんま関係ないけど ALL RIGHTS RESERVEDという文言は別に使ってOK もうね、結局、正しく権利っつうもんを教えてないからこうなんだとかね。いいかげん疲れるよねとか
- マイコミジャーナル - 「かはく」が改修完了、上野・国立科学博物館の日本館リニューアルオープン
- /.j - 中銀カプセルタワービルの取り壊し決定 残念
- 早川さん早川から書籍化! キター、なんだぜ
- ついに古川さん引っ越し http://furukawablog.spaces.live.com/ から http://samfurukawa.blogspot.com/ へ。シフトJISとか「歴史的和解」ネタとか貴重な史料なんで古い方、是非とも保存をお願いしたいところではあるわけですが...
- AV Watch - 「Aチーム」や「ナイトライダー」がソフトシェルで再DVD化−3枚組みで3,980円。「刑事コジャック」なども 「一部エピソードには日本語音声が収録されていない。また、収録されている音声も放送当時のものをそのまま収めているため、音声の無い部分があり」って、日本未放映のストーリーとか、編集部分ってことかなぁ
- まんたんウェブ - 宅八郎さん:渋谷区長選出馬へ 快楽亭ブラックさんは断念で、宅さんを擁立へ、という流れらしいのだけれど、気付いたのはこの日記のアクセス解析で (^^;
- Gizmode - 紙より軽いラジコン飛行機 フェザープレインのラジコン... てドラえもん世界なアイテムが現実になりつつあるなぁ
- エロ規制関連
- 駄文にゅうす - 萌え絵 & 漫画・ゲームの表現と規制に関するえとせとら(いわゆる「速報系」ではなくて「ネタ発掘系」ニュースサイトですんで過去の記事・エントリへのリンクもありますのでその一点注意)
- 弁護士山口貴士大いに語る - 【児童ポルノ法】U-15グラビア過激化 9歳のTバックアイドル登場【提供罪の恐怖】【単純所持規制の恐怖】 「表現」も過激になる中(といっても前世紀末の深夜テレビとか、1970 年代の... とか、通史的に見ればあれなんですが)「法」もまた過激に...
- 持ち込みカラオケシステム女医ハックのNihondoさんってあのNihondoさんかなぁ... (ポケコン)