今日のニュース等から

あれこれ

数学教師からチューリング賞受賞者になるまで

CNET Japan - 数学教師からチューリング賞受賞者になるまで
どーでもいいところに反応

私は、あの農場には何かがあったのだと考えているのです。計算機の世界やロケットを作る世界に、早い時期に入った人たちに注目してください。私が同世代の人たちと生い立ちについて話すと、農場から多くの人が来ているのに気づきました。もちろん全員ではありませんが、多くの人がです。多くの人が中西部の農場出身です。

どうだろうな。前々世紀末〜前世紀初頭のヨーロッパ中部(アインシュタインフォン・ノイマンゲーデル...)とか、幕末の日本にも人口のわりによくあれだけ人材がいたもんだとか思いますが

愚直なまでも?

ACCS 専務理事、久保田裕(ゆたか)さんが ITmedia オルタナティブ・ブログに。 http://blogs.itmedia.co.jp/kubota/
さて、ACCS についてはウィキペディアコンピュータソフトウェア著作権協会ウィキペディアクオリティに留意)にまとまっているが、久保田裕さんに関してはなんかまとまった情報がないようなのでちょっと書いてみる
主要な略歴はブログのプロフィールにあるので、その他私の記憶にある範囲であれこれ
同姓同名の著明なかたが何人かいらっしゃいますが、本の検索で出てくるうちでは「と学会」のかたは別人(読みは「ゆう」)です
で、著書はこんな感じ→amazon:久保田裕
検索で出てくる著書以外に、共立出版コンピュータサイエンス誌 bit での連載「知的所有権 Hot Line」・「知的財産権ファイル」をはじめ、雑誌記事も書かれている
中古ゲーム問題の時のエピソードをはじめ、前職等いろいろと、office さんの話の時に佐々木俊尚さんが語っている→佐々木俊尚の「ITジャーナル」 - オヤジ系 vs 技術者系の溝は埋まるか
Linux World C&D 2001 でセミナープログラムを持った時の /.j の反応は以下のような感じ

あとは噂真レベルのネタとかもあるがそーゆーのはさておく