i-mode の起源

#librahack 関係で見に行ったブログにあった別のエントリiモードはダイヤルQ2から始まったを見てなるほどと思うことがいろいろと
その昔いつだったか松永さんの講演をなんでだったか聞いたことがあって、だいたい「iモード事件」に書かれてるようなことだったんだけれども、ユーザーが勝手に作ったサイトによってiモード用コンテンツの立ち上がりが支えられたこととか、Win-Win の関係というのを強調してたなぁとかいう印象がある
一方当時からあった DoCoMo への印象として、たとえばろくでもない「HTMLのサブセット」と称するものの仕様のようなもの、であるとか、最近の話題となっている認証関係ではクッキーの非対応とか、「インターネットの世界と Win-Win の関係」を作ろうとしているとはとても思えないあれこれ、というのが腑に落ちない点としてあったのだけれども、結局インターネットを土管としてダイヤルQ2(をダイヤルキューと呼ぶのが正式呼称だと知ってるくらいには知っている)をやりたかっただけなのだと言われると納得できるように思う
(備忘録的メモ 『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』)