ブームの後,SF と TRPG と

スレでの反応とかアホちゃうか。さんのツッコミを踏まえ、自分も人のことは言えない( id:metanest:20070515#okada )なぁと思うのでフォローを書いてみる
まず全く以て自覚が無かったことに、自分は 1990 年代後半の冬まっただ中の時代に主に遊んだライトユーザーだった、ということがあって、「 TRPG 冬の時代」だとはその時には意識してなかったなぁ、と
で、一般誌での企画については、菊池たけしさんが頑張っているし、ファミ通を侵蝕中である、と
それとkeyword:オールタイムベストを作ってみた
「オタク系趣味のコミュニティ存続のために必要と私が思うもの」について TRPG と SF の現況を並べてみる

TRPG の場合

  • 雑誌 : Role&Roll がだいたい月刊で、Gamers Field が隔月で
  • 入門書とオールタイムベスト : 入門書はある。定番的作品も(冬の時代を乗り越えて)普通に手に入るようになっている
  • イベントと組織 : JGC

SF の場合

  • 雑誌 : S-F マガジンと SF Japan がある。SF Japan は徳間、ってのが不安なところ
  • 入門書とオールタイムベスト : 入門書はある。海外作品は揃っているが国内作品は...と思っていたのだけど小松左京さんの作品とかハルキ文庫が結構頑張っているなぁ
  • イベントと組織 : SF 大会・日本SFファングループ連合会議

という感じになるだろうか。どちらも同じような時期に冬の時代だったことを考えると、現状は安泰と見ていいとは思う
それでも、言い訳を言わせてもらうと、雑誌コードの付いてる雑誌が欲しいところ、というのがあるわけだけれど、雑誌コードの割り当ての問題があるから難しいのか...

新規参入者と買い支え

アホちゃうか。さんの言うように、新規参入者は買い支えの足しにならない、というのは、スニーカーG文庫に頼りっぱなしだった自分の新規参入組時代を振り返ってみてそうだと思う
下手に新規参入組を狙って市場が歪むよりは、程々が良いのかもしれない

平均年齢が毎年一歳ずつ上がってませんか?

過去、いろいろなコミュニティを見てきて、そういうコミュニティは結構ある。で、10 年やそこらそういう状態が続いたところで滅びはしないのは確か。ただ、10 年もギャップができちゃうと、そのあとそれを埋めるのは難しい、ってのも確か
で、まだこんな全然 TRPG サイトじゃない日記を見に来てる奇特な人がいたら尋ねたいのだけどぶっちゃけどうよ? 平均年齢
(生態系の保存にご協力ありがとうございます)