あれこれ
- 「雑記帳 - セキュリティ産業は本当に必要なのか?」( id:ced:20070504:1178270480 )シュナイアーさんの発言の骨子
- 第17回世界コンピュータ将棋選手権
- コンピュータ将棋協会
- 優勝は YSS 。例年通り「情報処理」に記事出るかな。bit が無くなって(以下愚痴につき略)
- 「伺か」勉強会
- http://study.nanican.net/
- 「さとーのweb日記 - うかべん第1回勉強会 トラックバック集積所」( id:satos:20070504 )
- (C) 表記の話。「Copy & Copyright Diary - 著作権表示の意味」( id:copyright:20070505:p1 )経由で、駒沢公園行政書士事務所日記 - 「ピーターラビット」マルシーマーク事件〜著作権に基づく差止請求権不存在確認請求事件判決(知的財産裁判例集)。不適切なマル C の表示であっても、違法性が極めて高くなければ問題ない、と裁判所が判断した、っちゅうこと?
- 「call-with-not-hygienic-remeinikki - 中二病なプログラマ」( id:scinfaxi:20070505:1178310705 )これ、笑えばいいと思わなくもないのだけど、「ひでおの法則」( http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakusemi/No7.html とか参照)とか知ってるとこれちょい笑えないのですよええ
- 戦艦陸奥
- 時事(Y!) - 海底の戦艦陸奥、3Dで公開=広島湾調査で船影とらえる−海保
- 時事(Y!) - 海底の戦艦陸奥、3Dで公開
- 6管のプレスリリースのページの「柱島沖に眠る戦艦陸奥をマルチビームで捉える」かな
- 「桀紂屋 - 能登麻美子が救う日仏アニメ関係」( id:AKIYOSHI:20070423#p1 )。ぅゎ、そんなに面倒な御仁が大統領になるかどうか、という状態だっつうこと自体知らなんだ。まぁ無理ですよ。一度信念にこり固まっちゃった人は
- ただのにっき - アイドル開発概論・8時間目 これはネタですが、マジな話として、どこで読んだっけかな、iM@s では声優の声とかからキャラにフィードバックしてる、というのは面白いなと思いましたが。バーチャルアイドルに重要なのは(ってリアルアイドルだったら余計にそうかもしれんけど)総合的なプロモーションかなとか。芳賀ゆい(ウィキペディア:芳賀ゆい。keyword:羽賀ゆいさんとの関係は知りません)とか参考。ここでkeyword:藤井青銅さんの名が出てくる人には説明不要かもですが(ウィキペディアにはまだ「藤井青銅」の項が無いなぁ)