あれこれ
- Processor温故知新 - 世界初のCPU「4004」開発回顧録(2)
- 夏のプログラミング・シンポジウム 8/8〜10
- 日本 Java ユーザグループ結成総会/記念講演会 4/23
- Mozilla Party JP 8.0 4/21
- 日本Ruby会議2007 6/9〜10。チケット発売 4/14 (土) 10:00〜
- Linux Foundation,Linux標準規格のアップデートと新テスト・ツールを公開
- ゲーム開発者セミナー 連続企画:新世代CG表現の事例報告 〜第1回〜 「PS3「GENJI -神威奏乱-」におけるCGムービーメイキング」
- Tech総研 - 技術に携わる人へ〜元エンジニア作家推薦の小説20冊 谷甲州さん瀬名秀明さん竹内薫さん中村航さんの勧める小説。谷さんの自著には単著枠を編集部には要求したい
- ITmedia +D - “小学生だからって甘く見るなよ”な右手/左手切り替えマウス――エレコム「M-EKUR」シリーズ 写真が小さいですがちゃんとマイクロスイッチ使用のようで。左右入れ換えのハードスイッチってそういえば記憶にもないですねぇ
- 「kinnekoの日記 - Helvetica 50周年」( id:kinneko:20070410:p3 )
- クロス・プラットフォームのVPN「Hamachi」 XSS とかインジェクション系の脆弱性を探してトンネル張りそうなネーミングだなぁ
- 「さて次の企画は - マサチューセッツ工科大学にトライフォースが出現!」( id:otokinoki:20070410:1176136306 )参考文献としてはむしろ Jargon File かな → http://catb.org/jargon/ (訳本 ハッカーズ大辞典 (Ascii books) )
- 洋服売り場が“萌えて”います アニメ顔のマネキン... マネキンをレストアされてる方のページを見た時の記憶(改めて探したけど見つからなかった)だと、マネキンって結構長い寿命の商品みたいなので、これはアニメ的なものが長期的な認知のフェーズに入ったということなのだろうか
- GAME Watch - ターゲットを罠にはめるボーイズラブADV D3パブリッシャー、PS2「俺の下でAGAKE」 コンシューマへの移植ももはやなんでもありになりつつありますなぁ
- シネマトゥデイ - 「ナイトライダー」の車ナイト2000、売りに出される
『ハッカーズ大辞典』の ISBN をアマゾンで確認しようとしてたらこんなん出てきたんですが(爆)

- 作者: 水上ルイ,杜山まこ
- 出版社/メーカー: リーフ出版
- 発売日: 2002/03/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る