児童文学とライトノベル
id:yuzumuge さんの「ゆーずー無碍たる日記」の
「ライトノベル化する児童文学」( id:yuzumuge:20070401 )確かに本屋とか広告とかで見掛けて気になってはいたけど... 凄いな
でも、文学←→小説という対立項でいえばむしろ小説の側にある、こども向け作品って、歴史的には「幼年倶楽部」「少年倶楽部」「少女倶楽部」とか戦前にあったわけで、むしろこういう娯楽小説もある、という状況こそがまともなのではないかと
個人的な思い出では、「星からきた大どろぼう」ってライトノベル調じゃなかったっけ、とか。あと、初めて読んだ羅門祐人さんの作品が「ライトノベル作家(仮想戦記とかも書いてるけど)の書いた児童文学っぽい作品」だったりするのですが(光の戦士シリーズ)

- 作者: 羅門祐人,鈴木健介
- 出版社/メーカー: 国土社
- 発売日: 1989/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

異次元クエスト・光の戦士〈2〉電子惑星タロン (現代の文学)
- 作者: 羅門祐人,鈴木健介
- 出版社/メーカー: 国土社
- 発売日: 1990/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 羅門祐人,鈴木健介
- 出版社/メーカー: 国土社
- 発売日: 1990/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る