2011-02-10から1日間の記事一覧

ICFP が終わった後の9月25日(日)に神保町の IIJ で、「関数型言語関係者みんな集まれ」という感じのイベントをやろうと思います。みなさん、日程を空けて下さい。手伝ってくれる人も募集します。 http://twitter.com/kazu_yamamoto/status/35160105745915905

電脳住宅の先行例かな

wikipedia:ザナドゥ・ハウス

SCEI の人材活用スキルには問題があるんじゃないか疑惑

そういえば PS3 の暗号の運用がひどかったあげくに、訴訟無双モード突入(全体のストーリーはスラドJのこのコメントが、暗号近辺はこのコメントが、よくまとまっている)だとかいう話題があったが、ふと、世界レベルで一線級の暗号研究者が NTT の研究所から…

マルス1

http://mainichi.jp/select/science/news/20110208ddm016040004000c.html 技術遺産を歩く:旧国鉄座席予約システム「マルス1」(1960年) ツイートを見ると人力予約時代に興味がある人がいるみたいだけど、上野の国立科学博物館に展示されている MARS 1…

付け加えるものが無くなった時でなく

これ以上取り去るものが無くなった時が完成である、というのはサン=テグジュペリが言っているな

Ken Olsen氏逝去

若い人は知らないと思うけど、昔DECという会社があってだね、VAXとかPDPとかいうコンピュータを作っていたんだ。IBMの次に大きなコンピュータベンダーで、VMSというOSはWindowsNT の基礎になったと言っても過言ではない。その会社を作ったKen Olsenが亡くな…

寺垣武さん講演会

レコードプレーヤー Σ5000 の寺垣武さんの講演会があるようだ → http://hitori-keyman.jugem.jp/?eid=16 (以下参考資料) アナログを蘇らせた男作者: 森谷正規出版社/メーカー: 講談社発売日: 1992/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含…

ちょっと悲しかったので

日記モードから見出し別ページモードに変更した

メモ

id:nullpobug:20110209:1297180650 Pythonドキュメントの日本語訳のPDFがすごい このPDFはSphinxというドキュメンテーションシステムを使って出力されてます。 オリジナルはreStructuredTextという形式のテキストファイルです。